2020年4月8日水曜日

皆さん頑張って乗り切りましょう。

4月7日ついに「緊急事態宣言」が発動致しました。
それに伴い、明日から5月6日まで「鶴見漕艇場」も休館致しました
--------------------------------
「緊急事態宣言」に伴い、不要不急の外出を自粛するよう要請しています。
このため、横浜市鶴見川漕艇場は、5月6日(水・祝)まで休館いたします。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、何卒ご理解いただきますよう、
お願いいたします。
--------------------------------
みんなで笑顔で再会できるようお互いに出来ることを頑張っていきましょう!

2020年4月7日火曜日

自粛のなか

先週3月29日の自粛発令に続いて、今週もひきづづき外出自粛が発表されました。
そんな中近所にお住いの方が漕艇場の様子を見に行ってくれました。
ありがとうございます。早く再会したいものです。
------------------------------------------
外出自粛とはいえ鶴見川沿いのジョギングぐらいは良いだろと、いつもの通り鷹野大橋まで。
春爛漫。
途中久しぶりにNさん(やはりジョギング中でしたが変わらず元気そう)に出会ったりとかしましたが、やはり鶴見川で練習するボートの数は圧倒的に少ない。
ジョギング中に見たのはシングルスカル2、ダブルスカル1の3艇のみ。いつも元気なエイトの姿は全くありません。逆にカヤックがいつもより多かったようです。やはり1人で乗れるからでしょうか。
最後にちょっと漕艇場をのぞいてみました。Mさんのお母様がいらしたのでしばしお話を。「閑散としてますねぇ、またいつの日か元気で会いましょう」と。これだけ閑散としているのだから、自己責任でシングルスカルぐらいはありかなと一瞬思ったのですが(私は確実に沈するので無理)まあ暫し我慢しましょう。BOATは逃げませんから。
以上勝手ながらの報告でした。
------------------------------------------
鶴見川漕艇場の様子を 見て来ました。
土曜日 シングル ダブル カヤック ナックルの3人乗り エルゴ が動いてました。
日曜日 シングル カヤック Iさん エルゴ Nさん 土手のランニング
こんなかんじです。やろうと思えばなんでも出来そうです.やるかどうかは個人の判断でよさそうですね?
徒歩、自転車は散歩の範囲 職員は通勤ですからお咎めなし 少なくても私はこの範疇です。エルゴもボートも出来そうですが この条件で仲間を募集して良いものかかくにんしてください。
------------------------------------------

2020年4月1日水曜日

週末の練習は中止しました。

3月29日(日)
25日(水)に「感染爆発の重大局面」としてニュースで週末の外出自粛要請の発表があり、すぐに他の首都圏(神奈川県、千葉県、埼玉県、山梨県)でも、追従の発表がありました。
この事をうけて監督と相談しアメンボウとしても29日(日)の鶴見川漕艇場での活動は中止(休み)と致しました。
皆様におかれましては、仲間、家族を守る事を考えて、ご自愛のほどよろしくお願い致します。

水難救護講習受けました

3月22日(日)の練習
朝から強風のため艇を出すことが出来ず。桜も必死に耐えてました。
急遽、漕艇場のトミナガさんに無理をいってお願いして、漕艇場の救護道具のひとつ「救護ロープ」の使い方をみんなで教わりました。
「先に浮き(重し)をつけたロープを溺れている人に投げる」ということなのですが、
実際にやってみるとなかなかうまくできません。
「アンダースローでなげる。」「自然に逆らわない」「水の流れをつかう」など
いろいろと為になりました。
本当は使わないことが一番ですが、もしもの時を想定し身につけて置きたい事ですね。

2020年3月24日火曜日

全国のアメンボウの皆さん大丈夫ですか?

世の中、大変な状況になってきていますが、やはり一週間に一回はみんなの顔を見れないと、逆に滅入ってしまいます。
鶴見では、感染にみんなで気を付けながら、しっかりと練習を継続しています。
漕艇場の前のサクラもほころび始めました。
みんな、頑張っていきましょう!

2020年1月27日月曜日

令和元年市民大会

10月27日
今年の市民大会はナックルとチャーチのみ。
日頃クオドで練習している「サタン」もこの日はナックルにて参加。
 久しぶりカムバックのHさんも参加しての安定の一体感。
Y山さんは シーズに交じってナックルに参加。
ありがとうございます。
またアメンボウとシーズ合同でチャーチにも参加。
和気あいあい愉しかったですね。

2019年10月14日月曜日

ワールドワイドなお友達と!

 更新滞ってすいません9月29日の練習です。
この日は、2回目参加のギリシャ出身のカツリス・ヤニス(John Catsoulis)さんが、お友達を連れて参加しくれました。
彼は大学までボートを漕いでいたとの事で、バリバリのアスリートでした(笑)
 ヤニスさんとクオドルブルで、ノンビリ楽しんでもらいました。
いろんな人が、ローイングにそれぞれの楽しみ方で接して貰えると嬉しいですね。
他の友達をもっと誘ってクルーを作って、レースとかに出るのもいいですよ~。
また是非参加してください。