2020年5月30日土曜日

今週の声をお届け

T畠です。
5月24日10時半頃 4番シャッターは 開いてました。事務所はテープで閉館。
清掃中の職員に「何か連絡ありましたか?」 「現時点では何もありません。来週ですね。」との事でした。

土手の上は久しぶりの快晴。ヨチヨチ歩き ジョキング ランニング 自転車 それぞれ沢山の人で賑わって居ます。

ポリスと書いたボートがおれおれ詐欺の予防の放送をしながら、川上に向かってスピードを上げていました。
来週は何か動きがありそうですね。お楽しみに!


『まだまだ先は長いですね、焦らず行きましょう!』N田


S庄です。
お日様に誘われていつもの様にジョギングに。
今日は気温も大分高くなりそうですが、川面を渡る風は爽やかで心地良い、と!土手の草花達がすっかりと刈り取られているではありませんか。シロツメクサ・アカツメクサ・ユウゲショウなどなど、堤防保護の為には必要なことなのかも知れませんが少し寂しくなってしまいました。
気を取り直して上流へ。今日は頑張って鷹野大橋の更に上、樽綱橋を目指します。
末吉橋の工事も仮橋が大分出来上がってきた様です。ただ土手から迂回しなければならないのが面倒くさいですね。
前回のレポにも書きましたが、すれ違う人の数も本当に増えてきた様です。
ですが今日は残念ながらあめんぼうのお仲間には会えずじまいでした。
あと相変わらずキョロちゃんは行方不明のままですね^^;

いつもより長距離で息は上がっていますが、例によって帰りがけに漕艇場をのぞいて行きます。
今日は静かです。4番シャッターは開いていましたが人影はありません。
ベンチでどなたかがのんびり昼寝中。いよいよの漕艇場再開に向けじっと雌伏の時、でしょうか。

3月末から続いているボート練習自粛も早2ヶ月、気がつけばもう5月末です。
ずっと暗いトンネルの中をジョギングしてきた私達にもようやく出口の光が見えてきたようです。
最近の政治・経済状況を見ると、おそらくは明日25日にも緊急事態宣言解除が決定されそうです。
何れ漕艇場から再開の日程発表、練習再開にあたって注意事項等の提案があろうかと思います。それを楽しみに待ちましょう。

この「勝手にレポート」を始めたのは、今のコロナ禍の中で全ての練習が中止となり、私の予定簿が真っ白で暇になったのがそもそものきっかけです。
ただこの2ヶ月間、せっかく知り合うことになったあめんぼうの仲間の皆さんと全く没交渉になってしまうのも寂しいなと。ボートではからきしの私にも何か出来る事はないか、せめて何かつながりを保てる事はないかなと思いついたのがメーリングリストを利用することでした。何名かの方からは暖かい応援のお言葉をいただきました。ありがとうございました。

この勝手にレポートも今回のレポ7が最後になると思います。
いよいよ練習再開が近づいてきました。次は練習場で元気にお会いしましょう!

2020年5月23日土曜日

日差しはすっかり夏。

気がつけば5月も半ば過ぎ、日差しはすっかり夏。
ジョギングも半袖の夏仕様です。練習再開の折にはしっかりと日焼けしているでしょう。

今日は風凪で川面は鏡面の様です。
暑いとはいえボート練習には最高の天気でしたね。流石にこの暑さでマスクはつらい、
なので無理せずのんび〜りと走っていると、途中であめんぼうの仲間にも(写真ちょっとピンぼけ)お会いしました。
鶴見川辺り少しずつ変わってきているようです。

特に一部地域が緊急事態宣言解除となった14日以降、すれ違う人の数、走行する車の数は確実に増えています。
川沿いのパチンコ屋さんもいつの間にかそっと開業していましたし(大丈夫か?)キョロちゃんも何処かへ消えてしまった(関係無い)いつの間にか世の中の流れは緊急事態宣言解除後に向かって走り出している様です。

帰りがけに漕艇場に立ち寄ってみました。
今日も持ち込みのエルゴで練習されている仲間が1組。とはいえ漕艇場は今はまだまだ静かです。
毎週日曜日のあの賑わいは一体いつになったら戻ってくるのでしょうか。
少々感傷的にもなりますね。
職員の方と少しだけお話しをしました。
漕艇場再開へのプロセスは、市や協会からの指示がない現状では未定とのことでした。
そうは言っても更衣室の使用方法の変更など色々考えているとのことでした。
政府は21日を目途に改めて宣言解除の判断をするとのこと。横浜市もそれを受け何らかの対応策が発表されるでしょう。

練習再開に向け、今回の勝手レポは、自分なりに考えていたことをメッセージに沿って書いてみます。

宣言解除後の練習再開の日程→直近の日曜日で良いかと思います。
理由は皆それだけ我慢していたから、と言うことに尽きます。

現在の状況を考えると、やはり原則マスク着用にならざるを得ないでしょうか。
もちろん熱中症には十分に注意してですが。

艇数は漕艇場のHPを見ると(シングル7、ダブル4、オーシャン5)でギリギリ?
まあ結局はコックスをどうするのかという問題になるかと思います。
艇の走行中の風の流れを考えると、コックスは感染させるリスクより感染するリスクが高い様に思います。
なのでフェイスガード等でしっかりと防御することでコックス付きの艇も認めて良いのではないかと考えます。

あと更衣室やシャワーの使用自粛、万が一感染等が発生した時に備え皆の住所・電話等をしっかり管理し連絡体制を整えておくこと位でしょうか。

参加メンバーのグループ化や集合時間をずらすなどで密集を防ぐなど有効なご提案と思う反面取りまとめる方が大変かなと思ったりして。

乱筆乱文失礼。以上思いつくままに。

2020年5月10日日曜日

全員シングルスカルで♪

皆さん お元気ですか?Y山です。
S庄さんいつもレポートありがとうございます。

最初の緊急事態宣言以降、私の会社は休業に入りましたが自転車通勤の私はずっと出勤しています。
そのうちに自家用車で通勤可能な社員は出勤OK となり、ついには公共交通機関30分以内の社員も、、、なし崩し状態です。
職場も密になりつつあります。

> 漕艇場再開にあたってのプロセス。私も自分なりに考えてみたのですが、
そのようなことをちゃんとお考えになっている事は素晴らしいです。テレビでも言われていますが、これを機に生活習慣を変える必要がありそうです。

漕艇場の再開は距離を保つため「全員シングルスカルで」はどうでしょう? 沈を恐れずコロナと戦おう!
暇な日曜の午後にふと思いつきました(笑)

では皆さん、再会(再開)を楽しみにしています。
御元気で。

自分なりに考えてみた

S庄さんの「鶴見川沿岸だより」第5弾です。

今日は絶好ではないジョギング日和。朝からどんよりした雲が重く立ち込め今にも雨が降りそうです。
でもとりわけ日曜日になるとつい走りたくなるのです。習慣でしょうか。
まあ自分なりのルーティンを持つのは悪くない、というか今の状況ではむしろ必要ではないかと思っています。
でないと私は怠惰の闇に沈んでしまう。ということで今日も頑張って走りました。

太陽が少し顔を出したかと思うと時々小雨が顔に当たります。ツバメが低く飛行しています。
安定しない天気。風は少々強めです。
日曜日だと(監督ではないですが)今日練習だとどうだったかなとつい考えてしまいます。
条件は悪いけどまあ練習できるかな、どうせならもっと豪雨になってしまえ!そうしたらまだ諦めがつく、とかね。

末吉橋の仮橋の上にも何やら物が積まれ始めました。
練習ができない今のうちにどんどん工事を進めて欲しいものです。

漕艇場は今日は静か。いつもと違って1番が開いていました。
ちょっと覗いてみましたが、どうもカヤックを運び出そうとしている模様。邪魔しないように早々に退散です。
家に戻ると雨が強くなりました。ギリギリでセーフでした。

前回のレポで書いた漕艇場再開にあたってのプロセス。
私も自分なりに考えてみたのですが、消毒の徹底、マスク着用、当面更衣室の使用制限あるいは禁止、参加する人数に制限などなど。
大した案は浮かびません。そうだ、先輩のTさんからコックスを無くすと言う大胆な提案が。さてさてどうでしょうか^^;

先週はシニア組の皆さんに久しぶりにお会いする機会がありました。
みな元気でボートをやりたくてウズウズしている模様。若手・中堅の皆さんはお元気ですか。
どうぞ感染には十分に気をつけて、また元気に漕艇場でお会いしましょう。

2020年5月4日月曜日

メッセージありがとうございます。

2019年冬の漕艇場
S司です。
アメンボウ並びにシーズの皆様ご無沙汰しております。
メッセージありがとうございます。皆、それぞれの立場で頑張っていることが伝わり大変心強く思います。

本来であれば明日は鶴見川ではイベントでジュニアのレースや初のスプリントレースが開催される予定でとても楽しみにしていました。ちょっと注目のクルーも来るという噂でしたので・・・

ボートを漕ぐにはとてもいい季節になったのにこのようなことになり本当に残念ですが鶴見川でボートを漕げるようになることを励みに今はちょっと我慢して乗り切っていきましょう!
私もランニングと自転車、腹筋で皆さんに負けないように準備を続けます!

P.S.
因みに艇庫の女性職員の新メンバーの方は、私の高校ボート部の先輩で、ナックルをバリバリ漕いでいた人です(笑)

2020年5月3日日曜日

夏を思わせる日差しの中。

S庄さんの「鶴見川沿岸だより」第4弾です。
予定帳真っ白の私は最近暇さえあればジョギングしています。
間違いなく走力は上がりました^^;少しはボートの役に立てば良いのですが。

今日はやや南風が強め、川面に小さな白波が立っています。
例によってマスク着用で(流石に暑い)汗ばむ肌には心地よい風でもあります。
あめんぼうの皆さんに会えないかなと土手の上を眺めながら(下を走っていますので)上流を目指します。

末吉橋の工事も仮橋の支柱が橋の両側にほぼ完成。
随分と幅広な橋になりそうです。練習再開の頃にはどんな姿になっているのでしょうか。
橋もそうですが川辺に咲く小さな花々にも季節の移り変わりを感じます。

帰りがけに漕艇場に立ち寄ってみました。
例によって静かかなと思っていたら豈図らんや、エルゴマシーンで練習されている方々が!漕艇場で貸しているのかなと思ったら、そうではなく車で持ち込んで練習されているとのこと。
これにはビックリしたというか、その熱意に感動です。でも練習している方、お会いしたことがあるような・・・

少し職員の方ともお話しをしました。
職員の方も間引き出勤だったりと色々大変なようです。
エルゴの貸し出しはしていませんが、漕艇場前の広場を利用することは関知しないとのこと。
また今後の漕艇場再開の折、未だ新型コロナが終息していない中では、従来通りの利用は難しく、現在再開にあたってのプロセスを色々と検討しているとのことでした。
感染リスクをどうしたら減らせるかということなのでしょう。
利用者からの提案もありかなと思いました。如何でしょう。

暦の上ではゴールデンウィーク真っ盛り。
本来なら今回でこの勝手なレポートを終了する予定でした。世の中ままなりませんね。
焦らずのんび〜りいきましょう。外出自粛は変わらず要請されるようですが、家に閉じこもって体調不良になっては身も蓋もありません。
感染リスクに十分注意して初夏の日差しを浴びましょう。
またあめんぼうに皆さんにジョギング中にお会いできるのを楽しみに、勝手なレポ4でした。まだ少し続くかも。

2020年5月2日土曜日

鶴見川漕艇場休場期間延長のお知らせ

 「きっと来る再会に向かって! 人に優しく! 笑顔で前向きに! 」

鶴見川漕艇場より「休場期間を5月31日まで延長する」との発表が ありましたのでご案内させて頂きます。
練習再開、皆さんとの再会を待っていたところでの辛い連絡となりますが、 新型コロナ感染を終息させるには必要な処置ですので、 ご理解のほど宜しくお願いします。

尚、詳しくは鶴見川漕艇場のホームページをご覧ください。
http://yspc.or.jp/soteizyou_ysa/category/info/20200429141814j7H9237m8j3Wgjqp/
-------------------------------------------
いつも横浜市鶴見川漕艇場をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対応について、令和2年5月6日(水)まで臨時休館とさせていただいておりましたが、今般、横浜市の方針を受け、当漕艇場は、臨時休館を令和2年5月31日(日)まで延長することとなりました。
今後の状況により、臨時休館がさらに延長になる場合もございますので、ホームページをご確認ください。
なお、6月1日(月)は、通常休館日、6月2日(火)は、クレーンの点検のため台船を設置することができませんので、乗艇は不可となります。乗艇可能となる営業開始は、6月3日(水)からの予定です。

臨時休館中のお電話によるお問い合わせは、以下の時間内で対応いたします。
【お電話によるお問い合わせ】(月曜日は通常休館日のためお電話の対応は行いません)
4月10日(金)~5月31日(日) 9:30-15:30
-------------------------------------------