2015年4月23日木曜日

修理代1万円

高い代償と感じるか?安い勉強代と捉えるか?

先日、アメンボウで練習中にナックルのリガーを曲げてしまった(破損させた)事故がありました。
当日は大潮で、かなりの引き潮の影響と、午後には少し風もあり橋の下は少し流れの早い状態でした。
そんな中、新鶴見橋(国道橋)を狭い部分を通った様で、出ていた杭を見逃したまま進行し、その杭にリガーをぶつけてしまったらしいです。
詳細は当クルーコックスにインシデントレポートをお願いしてありますので、概略のみになります。
---------------------------------------
インシデントレポートとは、 もともと医療現場で、患者に傷害を及ぼすことはなかったが、日常診療の現場でひやりとしたりはっとした経験(インシデント)に関する報告書。事例を分析し、類似するインシデントの再発や、医療事故・医療過誤の発生を未然に防止することが主な目的としたもの。
---------------------------------------
事故を追求するのではなく、みんなで事例を共有して安全なローイング環境を作っていく事が目的です。
 

監督より
無事でなによりです。
横浜市ボート協会 葉山さんの安全講習にあるハインリッヒの法則によらば1対29対300の29回の1が起きました。指導者たる我々は心して考える必要があります

今回の内容は浅瀬を通航してリガーを杭にぶつけたということですね。

浅瀬を通航しないこと。いつもは良いけどダメな時がある。その区別を出来るようにする。
初心者として不得意とする状況に応じて判断が変わるということを身につけてもらうことですね。

時間が必要だけど、次の事故が起きないうちに間に合わせなければなりません。

練習当日に、コックスに船台を離れる前に今日の練習メニューと注意点を言わせることなどはどうでしょうか。こうして善後策を検討出来ることは貴重なので、繰り返さない為に考え、実効性のある事を実施していきましょう

ケガ無く、無事で本当に良かったです。
---------------------------------------
インリッヒの法則とは、労働災害における経験則の1つであり、1つの重大事故の背景には、29の軽微な事故があり、その背景には300の異常が存在するという法則です。
ヒヤリとするような事故が続く環境は、軽微な事故を発生させ、やがては重大な事故に繋がるという事です。
この法則から、重大な事故は軽微な事故を防いでいれば発生しないものであり、軽微な事故はヒヤリとするような事故を防いでいれば発生しないもの。
---------------------------------------

今回の件は「大変価値のある経験だった。」といつまでも言える様に、一人一人注意と責任を持って、みんなでローイングをもっともっと楽しんでいきましょう。
なお修理代につきましては、皆様の練習費積み立てから弁済とさせて頂きましたので、ご了承ください。

2015年4月14日火曜日

将来のオリンピック選手、トップコックス練習中。

4月12日の練習。
毎日、天候、気候がクルクルと目まぐるしく変わる中、本日は少し汗ばむくらいのいい天気でした。
23名の参加があり、クオド2艇、ナックル2艇で楽しみました。

久しぶりのI賀さん親子。
「トップコックス」とは、一般的な船尾に舵手が乗る「スタンコックス」 ではなく、船首に舵手が乗ります。エイト、ナックル以外では主流になってきています。

今回、留学生の方も初参加。
6年間もボートを漕いでいて、ホームステイ先が鶴見だとは、まさしく運命。いっしょに漕いだクルーも、その綺麗で力強い漕ぎは大絶賛。また一緒に漕ぎたい!と声が挙がってました。
最後には私もナックルに乗り込んで、レース(並べ)を挑みましたが、惜しいところまで追い込んだのですが、最後は負けてしまいました。再戦希望!(笑)
ホームステイ先のF田様より
大変お世話になりました。皆さんにあたたかく迎えていただいて、彼女もとても楽しかったようです。まだことばで表現できないのがもどかしいようですが皆さんのあたたかさは充分感じどったと思います。
また是非参加したいとのことで、Aチームにもとても興味もっているようでした。
 
こちらも初体験のK池さんとN畑さん。
2人とも丁寧な漕ぎで、とても初心者とは思えない漕ぎっぷり。最後には、クオドとのレース(並べ)を、何と2回も連続で・・・。素晴らしい。
K池さんより
ありがとうございました。すごく丁寧に教えて下さり、とてもわかりやすかったです!
皆さん、元気があって楽しくボートを漕いでて、私も一緒に参加できて楽しかったです。
もっと上手になりたいので、今後も参加させていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
 
こちらは、サタンクルー直々のクオド教室。 
やはり上手い人といっしょに乗るのが上達の近道。
艇のスピードや身体の使い方、オールの繊細な扱い…どれも勉強になります。
M川アニキ、勉強になりましたか?

2015年4月11日土曜日

春の市民ボートレース フレフレアメンボウ

アメンボウ皆様
おはようございます明日の市民ボートレース大会応援しております!
2月にバタバタバ タと異動があって、愛知支部あらため、関西支部に!!!
皆さんがひょっと関西来られた時楽しく漕いでもらえるような支部になりたいのですが
もとのクラブも人不足で一緒に漕いでくれる仲間探しから始めています。
ナックル1艇出せるようになってきました。鶴見の市民レースのあのひといきれが懐かしいです。
アメンボウは関西でも有名!?
漕艇場で他のチームの方が横浜でいいクラブがあると話されていて、それはアメンボウ!でした。またご一緒できることを願いつつ、関西支部もがんばります。 W辺K&Y

4月5日 朝からあいにくの天気の中、
春の大会としては過去最大規模の103クルーが参加しての第50回横浜市民ボートレースが開催されました。
大会中は風こそ無かったのが幸いしましたが、時折の冷雨に加えて大潮というコンディションでもあり、スタートにつけるのにかなりの技術を要する大会にもなりました。

アメンボウ☆びーなす
いろいろのトラブルもありましたが、漕ぎは乱れる事もなく漕ぎきる姿は日頃の成果ですね。
やはりローイングは紳士、淑女のスポーツですね。素晴らしい。

アメンボウ☆さたん
こちらもいろいろアクシデントがありましたが、それでもあのタイムはすばらしい。
是非次こそベストの状態でリベンジを・・・!

アメンボウ☆じゅぴたー
結局、一回の練習をする事無く本番のじゅぴたークルー。
アメンボウらしいといえばらしいのですが・・・(笑)。
やはりエイトのスピードは楽しいです。もっともっと上を目指していきましょう。
純君のコックスは素晴らしいの一言!

その他の大会写真はコチラです。




2015年4月2日木曜日

大会前でしたが、やっぱり・・・

3月29日の練習。
桜8分咲きの一番綺麗な時期。大会を翌週に控えて、朝から多くのクルーが集まりました。
アメンボウ クラブTシャツ 桜バージョン♪
天気が良かったのは午前中まで・・・。
お昼近くから急に風が強くなりはじめ、12時過ぎには瞬間風速15mで漕艇中止。
アメンボウメンバーはしっかり来週に備えての陸トレ&エルゴで身体を暖めました。
写真はクルー対抗の2000mリレー(500m×4)。かなり盛り上がりました。