2012年9月26日水曜日

雨だからしっかりと・・・。

9月23日
雨 大雨警報・強風注意報 ・ 小潮(満潮 11:46 潮高 147 干潮 15:52 潮高 134) 
午後 乗艇練習なし

朝からやむかな???と思うと激しい雨!・・・の繰り返しの不安定な天気。
それでも頑張って練習に来てくれました。 この顔が嬉しいです。

外は終始、こんな感じ。やはり閑散としてます。


外でランニングする事も出来ませんでしたが、艇庫内はほぼ貸しきり状態なほど人がいなかったので、思う存分いろんなトレーニングにチャレンジしてみました。

雨の中で新しいトレーニングを覚えられて良かった。今はしっかりと体力をつける(K純)
筋肉トレーニングがとてもタメになった。運動が苦手な方だったが、動けるようになってすごく嬉しい。(K藤)

バック台での最初の蹴りだし部分の感覚がわかり、エルゴメーターに活かせて良かった。
タイムもかなりあがった。来週までこの感覚を忘れないようにしたい。(H田)
トレーニングで日頃鍛えられないところが鍛えられた。バック台は難しい。(T橋)

外は帰るときも、こんな感じでした。
お昼過ぎには、K淵さんが様子を見に来場。先週の日本選手権の動画を見て、練習したくて来てみたとの事。練習に対する姿勢、頭が下がります。

2012年9月17日月曜日

一つ一つ意識してやる事

『楽しかった』 T橋(京)
『ボートは腕で漕ぐのじゃなく、足で漕ぐ』 K藤
『高橋さんから注意されたことは、オールをひく時に、なるべく大きく漕ぐと』 H田
『一つ一つ意識してやる事が出来てよかった』 N沼
『ストロークをこぎ、皆がやり易いようにリズムをとりました。』 K純   
       

また一ついい経験になりました☆

お疲れ様です。
きょうはすごく久しぶりに艇漕げて楽しかったです!
漕ぎやすかったとも言われたのですが、整調は慣れてないので難しかったです。
でもまた一ついい経験になりました☆
いろいろクルーの人には迷惑かけたと思うんで、もっとこれから頑張りたいです!(U田)

9月16日の練習

晴れ 雷注意報 ・ 大潮(干潮 11:02 潮高 43 満潮 17:07 潮高 196) 
午後 参加者21名 クオドブル1杯 ナックル3杯

本日は アダプティブの若者達、新人が加入し今までのアメンボウの練習とは少し趣の違う若やいだ雰囲気でした。特に広島の高校で漕いでいたU田さんがTさんの紹介で入ってきてくれました。しっかりした大きな漕ぎは学べるところがいっぱいです。又、2回目のN野さん親子、川崎大師のF井さんも有望ですね。

問題はこのような新人がアメンボウの中でいかに自分の居場所を見つけて定着するかですね。
なかなか難しい問題ですが折角の新人のやる気を無駄にせずアメンボウも共に伸びて行くことを古い人は考えなければならないと痛感しました。


個人的には両手漕ぎもしっかり練習したいですがなにはともあれ手ではなく足でこぐことに習熟したい
と考えています。足で漕ぐことにより手にその抵抗感を感じる様練習したいと考えています。(T橋(公))


継続は結果に現れる。

練習は10時からとしているが、開始時間に集まったのは2人。
やはり継続して興味をもてる環境を、如何に作っていくかも課題です。

それでも頑張って来ている2人には、しっかりと結果は付いてきている。
それが見えるのは、嬉しい事です。
特にK藤くんは、エルゴにて1分近い短縮を!すばらしい。
彼の地道で粘り強い頑張りは、これからのチームにとって重要かも。


んーコーチもしっかりせねば・・・。

9月9日の練習

晴れ ・ 小潮(干潮 4:23 潮高 76 満潮 11:29 潮高 136 干潮 14:57 潮高 131) 
午後 参加者28名 クオドブル3杯 ナックル2杯 オーシャンスカル1杯

漕艇場ではこの頃、ナックルが朝から晩まで絶えず全艇水上という大盛況ぶり。

アメンボウも何とか2艇確保するのが、精一杯でした。
まーアメンボウはどんな艇でもドンドン乗って楽しめるバイタリティがあるので、大丈夫ですよね。

今日は、ボートが好きで戸田のボート教室にも行かれたというN野さん家族が初体験。
小4(10歳)のK友君は、オーシャンスカルによる初両手漕ぎでしたが、かなりのオールさばき。
すれ違う艇を見つけては、果敢に『並べ』て楽しみました。

鶴見川の事故ゼロに・・・。


京都大学OBクラブ「濃青会」葉山さんの講師による「鶴見川ボート事故防止セミナー」に参加しました。
鶴見川における事故が起こりやすい場所と、その事故の発生の原因等を分析し、鶴見川でのボートの事故を防止するためにどうすれば良いかをかなり判りやすくお話いただき、とてもためになる内容でした。
横浜市ボート協会では、10月の大会までのお昼休みに相当する時間に延べ4回開催する予定で、大会に申し込みのクルーの代表者コックスの方は1度受講いただくことをお勧めしています。参加費は無料です。
【対象者】
鶴見川でボート乗艇するグループ・団体の、Cox・代表者・世話役は必須とします。
その他の関心ある方も任意で可としますが、同一団体から多数の場合は会場容量から調整させて貰います。
【日時】
以下の各クラスは同一内容ですので、ご都合のよい日程のクラスを選んでください。
(クラス1) 9/8(土)12:00~13:00
(クラス2) 9/9(日)12:00~13:00
(クラス3)10/6(土)12:00~13:00
(クラス4)10/7(日)12:00~13:00

朝のほうが集中できる?

今回、法政二校のOBクラブ「木月艇友会」の呼びかけによる「第4回目恩返しの鶴見川の清掃活動」に朝の8時から参加しました。
そのメンバーでそのまま朝錬に突入♪

どのクルーも清掃活動を終えてからの準備になったので、艇出しが集中。船台前は大渋滞でした。

それぞれの漕ぎの違いをチェックすると、たいへん勉強になりますね。

比較♪比較♪

今週のホープ

今週の参加者は、3名。
最後にやったエルゴ2000mチャレンジでは、全員前回のタイムを下回りました。
暑さと、いろいろなメニューに少しバテ気味? 
でもウエイト&縄跳びは、かなり楽しそうでした。


2012年9月13日木曜日

元気に再会♪

晴れ ・ 大潮(干潮 11:51 潮高 58 満潮 17:59 潮高 193) 
午後 参加者21名 クオドブル2杯 ナックル2杯

足をケガして自宅療養中だったY繁さんが、久しぶりに元気な姿を見せてくれました。
まだ骨折した骨が付かない為、練習をする事が出来ませんでしたが、お話するだけで私も元気を頂きました。いっしょに漕げる日が待ち遠しいです。


アメンボウは乗艇まで少しの時間があると言う事で、漕ぎの再チェックのためにビデオ鑑賞。
内容は、エルゴを使用して元オリンピック選手が、漕ぎの各ポジショニングにおける気をつけるポイントを判りやすく説明したもの。皆さん、タメになりました?

秋の大会を意識して、クルーを組みました。 それぞれ課題をあげて練習しました。


今日のホープたち

今日は、ホープメンバーが全員揃いました。
トレーニングメニューも、今日から少しずつ増やしていきます。
まずは基礎体力(持久力)と、体幹を鍛えないとね。 


エルゴもしっかりと2000mタイム・チャレンジ頑張ってます。
まずはどうすればタイムを縮める事が出来るか、自分達で考えて実際にやらせています。


午後は今回から合流の高校生2名をいれて、ナックル2艇に分かれての練習。
最後に『並べ』を2回やりましたが、かなり集中力でなかなかいい漕ぎでした。彼らには『並べ』は合っているのかも!
 


2012年9月11日火曜日

矢切ローイングクラブ

午前中、本当は私が『助っ人』を要請されていたのですが、ホープ達を見なければならないために、急遽、U森さんに乗ってもらう事に・・・。

 矢切ローイングクラブは千葉大のOB&OGのクラブで、大会も近いと言う事でかなりしっかりとした練習メニュー。
日頃のアメンボウの練習とは違い本格的な練習に触れさせて頂き、付いて行くのでいっぱいいっぱいだったそうですが、U森さんには本当にいい経験をさせて頂きました。

矢切ローイングクラブの皆さんありがとうございました。