2014年9月10日水曜日

笑顔de感謝

9月7日の練習。
本日は横浜ボート協会主催の「H26鶴見川クリーンアップ作戦」に早朝、雨にも関わらず、アメンボウからは15名もの方が参加頂きました。感謝です。
日頃は水上から眺めている護岸を、丁寧にゴミを拾っていただきました。
ゴミを集めながら、皆さんが自然とすてきな笑顔になっているのが、すごく印象的でした。

雨の中をぬって練習を始めましたが、この時期とは思えないほどの冷え込みで、みんなブルブル。
早めに切り上げましたが、その後本降りの雨が・・・。判断は正解でした。
久々のシェルフォア。満喫したかったのですが、この寒さは予想外。
 
 ビーナスは全員揃っての蹴り出し。しっかりと練習できました。

少なくても精力的に!

8月31日の練習。
8名。クオド1杯、ダブル1杯、シングル1杯。

クオドは久しぶりのメンバーも入れての即席クルー。
鷹野大橋までノンビリと往復しながら、漕ぎをチェック。
こちらはK淵さんコーチによるダブル。
Y繁さんは、今回すごく勉強になったとご満悦。すぐにシングルに生かしたいと話していました。

2014年9月4日木曜日

新しい事にも、つねに前向きに!

8月24日の練習。12名
クオド1杯、ナックル1杯、オーシャンスカル1杯
大潮でそこそこ風もあるコンディション。

サタンは最近メキメキ伸びているI賀さんと久しぶりのT内さんをいれての「悪魔の特訓メニュー」(笑)。しっかりと楽しみました。
こちらもコックスも含めて新しい事にチャレンジのナックル。
バウのI誠はオーシャンに乗れずに少しテンションダウン中。
そのオーシャン。I瀬さんやU近さんの新人組の初チャレンジ。
後半は少し慣れてきたK下さんとシングルへステップアップしたいH田くんの初コンビ。
最初はおっかな・びっくりでしたが、そんな中も安全に漕げるのがオーシャンの良いところ。

2014年8月23日土曜日

コレほしー!


8月17日の練習。
炎天下の中、8名の参加で、クオド1杯、ナックル1杯を出しました。


オワボード?という新しい艇の試乗会をやっていたので、ちゃっかり乗せて貰いました。
取り外し可能なスライディングリガーが本体で、ベルト2本でサーフィンボードに取り付けている格好になっています。
今回はスタンディングボードの組み合わせでしたが 、下のボードは安定性重視のロングボードからスピード仕様のボードなり自分好みで、いろいろ変えられます。たぶんカヌーにも付くと思います。
これがメチャクチャ楽しい。
初心者でも安全に楽しくシングルデビュー出来ちゃいますよ。
スライディングリガーだから、足で押すという感覚も理解できるし、絶対ほしいー!
F牧さんは、丁寧なコーチングと評判。
サタンでの漕手のイメージが固定化していたので、 K澤のコックス姿もなぜか新鮮。


2014年8月7日木曜日

夏まっさかり!

見事な積乱雲!
8月3日(日)の練習。 12名。クオド2杯

結構な風と潮の影響でのラフコンも何のその。今日は新人レクのサタンクルー。
今日は久しぶりのK田さんも入れて、監督も久しぶりの力漕!シーズからはS藤くん特訓。

猛暑でもイイ顔で楽しみました!

7月27日は横浜市民レース。
アメンボウは、ナックルからクオド、エイトと積極的にいろんなカテゴリーでローイングを満喫しました。

おはようございます愛知支部W辺です。
横浜も晴れて夏の暑さですね!  暑さ対策万全にたのしいレースを!と愛知池より応援しておりますフレフレアメンボウ~!

(女子エイト) アメンボウ☆まーきゅりー 
(男子クオド) アメンボウ☆ねぷちゅーん 
は大変な事に・・・。
オールが折れるというハプニング。ご迷惑をお掛けしました。
(男子ナックル) アメンボウ☆じゅぴたー
(女子クオド) アメンボウ☆びーなす 
大会のためにしっかりと練習をしてきました。
練習は裏切りません!
(男子ナックル)アメンボウ☆うらぬす
(混成クオド) アメンボウ☆さたん
やはり固定クルーはイイ♪
すばらしい一体感でした。 
かなりの強風で、スタートラインにつくも・・・。

打ち上げもバッチリ盛り上がりました。

2014年8月6日水曜日

エイトも楽しめます。

7月20日の練習。エイト1杯 6名。

今回「エイトは初めて」「スイープは初めて」という人も・・・。
ナックルでは感じにくいバランスとスピード感、力強さ、そして一体感を味わえます。
昔は「花形!」として、初心者には近づく事も許されないような雰囲気のあったエイトですが、
今では、しっかりとサポートするメンバーが揃ってきて、安心して練習を楽しめます。